« 今日もでした^^; | メイン | ファイル復旧のその後 »

2006年05月13日

●1969mod と Night Mod

1969modのバージョンアップとNight Modインストール~。

最初に一言。
バックアップ忘れずに!!!!!
EXE作成方法は、すでにおなじみGEM+。
GEM+も最新版にしましょう^^
GEM+のポイントは、
・英語環境で動かすこと
・EXE作成前に、GPL内で専用の別ドライバーをあらかじめ作っておき、そのドライバーでEXE作成すること
 (皮だけ変更される現象がある方はこの方法で解決できるかと)
あくまでうちでの成功例ですが^^;;;

■1969mod
ハイウィングとローウィングでEXEが異なります。
同じファイル名になるので、どっちかをインストールしたらリネームで。

GPLフォルダ

1969ハイウィング

1969ハイウィング

1969ローウィング

1969ローウィング

1969セッティング(wingの調整が可能になった)

1969セッティング


■Night Mod
まず、GPLEAの皮が必要です。
DATファイルにまとめちゃってる私は、外にコピーしなおしました^^;
DATの中身はそのままだけど。
1回インストールしてしまえばOKなので、1967は元の通りDATだけに。

1967と1965でふたつのEXEになります。
nitetrak.iniというNight Mod用のseason.iniができます。
走るときは、このコースが選択できるようになるんですね。
Night Modインストールで、以下の夜コースが自動的にインストールされました。
・Hockenheim
・Sebring
・Watkins Glen 48
・Belle Isle Full Circuit
・Nitewerk(例のMACHWEAKの夜版)

1967Night

1967 Night Mod

1965Night

1965 Night Mod

※ダウンロードは、umrkさんのnewsを、
  インストールは、shutaroさんの日記を参考にさせて頂きました。
  ありがとうございます。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://shokada.rocket3.net/gpl/blog/mt-trbk.cgi/386

コメント

では、うちの成功例の手順をば^^
1.通常のGPLで69用ドライバーを新規作成
2.69modインストール
3.コントロールパネルより英語環境にして、GEM+最新版をインストール
4.英語環境のままGEM+起動
5.CarSetのボタンから69mod選択
6.すると、69modを選択できるようになるので選択して、ドライバーも69用を選択
7.左下のボタンでGEM+終了
この終了時にEXEが作成されます。
以下、参考までにサンダーカーのインストール方法です。
http://shokada.rocket3.net/gpl/blog/archives/2005/03/thundercars_mod.html
今のところ、65もサンダーも69もGEM+でのインストールはすべて同じ手順です^^
この手順にはドライバー選択を書き忘れているので注意^^;
そのまま英語環境でうまく動いていれば、
日本語環境に戻してもうまくいくでしょう。

キャリブが変になる現象はうちでも出ました。
よくわからんので、普通にキャリブしなおしました^^;

こんばんは、GPLIPでいつもお世話になってる、kiyoです。質問ですが、69MODを、何度かインストをトライしましたが、うまく行きません
GEM+と69MODどちらからインストすればいいですか、GEM+をインストをしたところ、67,65は、認識はしますが、GPLを起動すると、ドライバーネームが認識しません。ハンコンも、キャリブレから始まります。69MODをインストは出来ますが、69EXEが見当たりません、どうか教えてもらえますか、GEM+のインストのときは、英語環境でしてます。よろしくお願いします。

コメントする