Home > 玄箱
玄箱 Archive
再セットアップ
- 2008-06-04 (水)
- 玄箱
すでに何が入ってるか自分でもわからなくなってるのでw
玄箱も綺麗にしよう。
で、ファームウェアのアップデートから。
でました。超ありがちな「ファームウェアの更新に失敗しました。」
FWも全部切ってもダメなので、
ずばこーんと分解しまして、PCでフォーマット中。
なんかちゃんとフォーマットされてなかったみたい。変にパーティションが分かれてた。
USBでつないでいまして、電源とPCの位置の都合により、座椅子をHDDに占拠され中。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
CGI動作確認
- 2007-03-03 (土)
- 玄箱
/etc/apache2/sites-available/default
のディレクトリ設定は間違ってない、CGIの置き場も間違ってないのに、500エラー。
自分で簡単なCGIを書くと動く。
拾ってきた適当なCGIは動かない。
CGIのファイルをviエディタで見てみた。
#! /usr/bin/perl の後ろに^Mと制御コードがついてたオチ orz
初心者丸出しや^^; というわけで、動いたw
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
FTPの外部接続 ネットワーク監視
- 2007-02-27 (火)
- 玄箱
FTPの外部接続ができるようにした。
ルータの設定で玄箱に通すようにしただけ。
そのうち、アップロード先を自鯖にしたいなと。
ネットワーク監視用にMRTGとSNMPインストール。
NaguchiさんのHPでもおなじみのw
あのグラフを出すものですね。
どこか設定がおかしいようで、値があってるのかよくわからんw
まだ短時間なので、様子見で動かしておく。
トラフィックのグラフなんか、線すら見えないw
公開してないから、トラフィックもなにもないんだけど^^;
■追記
データが上手く取得できないのは、
MRTG.cfgの設定間違い。'(シングルクォート)と`(バッククォート)は間違えないようにw
trafficは、参照先の間違い。鯖のIPで設定したら出た。
HDDは40℃近辺で稼動中~。
System領域は、27%ほど使用。
Data領域は、1%しか使ってないw てか、何も入れてないので。
問題点がひとつ。
玄箱はHDDがひとつしか入らないので、
これのバックアップ先がありません。
クラッシュしたら、そこでおしまいです^^;
もうひとつ、本当にバックアップとして使う常時起動してるものがほすぃ。。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
DDNS取得 メールサーバ 設定 編
- 2007-02-27 (火)
- 玄箱
DynDNSにてダイナミックDNS取得。
ルータにて、ダイナミックDNS設定をする。
WEBが見れるのを確認。OK。
続いてメールサーバ設定。
SMTP:Postfix
pop3:pop3d
なかなかSMTPがうまく作動しなくて、かなり時間を食ってこの時間^^;
ぷららは、Outbound Port 25 Blocking されているらしいので、
別途用意された中継サーバにrelayする。
設定は、/etc/postfix/main.cf の relayhost
/etc/aliasesにて、ぷららのメアドに転送設定。
通常は、AL-Mailを使用しているので、ここから、自鯖へメール。
outlookで自鯖のSMTPとPOP3を設定して、受信確認。
自鯖から、ぷららのメアドに送信。
携帯から自鯖へ。自鯖から携帯へ。
ぶは~、やっと全部通った^^
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
玄箱インストール編
- 2007-02-25 (日)
- 玄箱
玄箱カテゴリ追加。まずはインストール編。
HDDがご臨終してから放置してた玄箱再生&自鯖計画発動。
Seagateの320GB(IDE)を買ってきて、いざインストール!
まず、玄箱のCDから普通にセットアップ。
WindowsのFWがかかってるとファームのインストールでこけるの注意。
とりあえず、shareフォルダが見える元の状態に戻した。
ここから自鯖の道へ。
あちこちに情報が転がってるので、Debian化で。
Debianというのは、Linuxのディストリビューション。
要は、簡単にインストールできるようにまとまってるもの、だが、簡単ではないw
かなり知識が必要です。
ちなみに、私はLinuxを全く知りませんがww
あちこち見渡して、初心者にとって非常に参考になるのがこちら。
http://www.hvd.jp/modules/pukiwiki/62.html#ct62_1_3
http://tabi.homeip.net/kuro/
もう、ここからは、参考HPをみようみまねですw
Linuxのコマンドすら全然わかりませんから~^^;
Debianはsargeで。意味不明ですw
sargeというのは、Debianのバージョンコードネーム。
トイストーリーのキャラ名から取ってるらしいですが、
トイストーリーをちゃんと見た記憶がありませんので、スルーでw
玄箱にTeraTermでtelnet接続し、コマンドをたたいていきます。
GUIがないので、基本コマンド打ち。
慣れてない人はこれだけで嫌になるでしょうw
途中、失敗し、やり直すこと4~5回^^;
あのviエディタの使い方すら覚えてきましたww
インストールしたもの列挙。
・Debian
当たり前だ^^; LinuxOSです。
・Samba
ファイルサーバ。
これを入れてやっともとの玄箱と同じレベルに。
・ProFTPD
FTPサーバ。
・Apache2
WEBサーバ。
・PHP4
使うかどうかわからんが入れとく。
・MySQL
データベース。使うかどうかわからんが入れとく。
うちのローカル内では、一応すべて動作OK。
共有ファイルも見られるので、なんとか元通りに。
あとは、外部接続できるようにしなければ。
ダイナミックDNSを取得せねばいかんのか。
無料のがあちこちに転がってるのでどれにしよかな~。
詳しくないので、言葉の使い方とかがおかしいことがあるかもしれません^^;
ということで、いつになるかわからない次回へ続くw
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
帰宅後の玄箱
- 2006-06-07 (水)
- 玄箱
帰宅してやってみた。
ものはためしで、玄箱の電源入れる。
外見は正常に起動したように見える。
でも、shareのフォルダにも設定WEBにもアクセスできない。
一応、LINKランプはチカチカする。
ping、通った。
telnet接続、できた。
(これってどこで動いてんだろ。FlashROMで動いてるのかな。)
電源長押しで、電源ちゃんと落ちた。
WEB徘徊。
一度、DIAGランプがつくと、ファームウェアセットアップしなおさないと、
復旧できないらしき情報を発見。
玄箱のインスコCDからkuro-box-emで再インスコ。
HDDフォーマット始まる。
HDDから強烈な異音発生^^;;;
こんなの聞いたことない。ガリガリカッコンカッコン。
その音は永遠に止まず。
人生初のHDDご臨終みたいです^^;
実は、、、、
まだDVDに何も焼いてなかったんです。。
悔やんでもしょうがないので、早速旧PCからの復旧作業開始w
こんなの手慣れたくないw
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
朝からショック!
- 2006-06-06 (火)
- 玄箱
今、PCの方からパコパコ音がして目が覚めた。
なんだこの音。PCは電源落として寝たはず。
よく聞くと、玄箱からだ。
嫌な予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
予想通り、アクセスできない
orz orz orz orz orz orz orz orz
カコーン カコーン カラカラーン
と音がしてます。。
電源長押ししても落ちません。
仕方ないので1回電源を根元から切って、
電源ON。
また、カコーン カコーン
powerが点滅したまま5分くらい。
起動せず、DIAGというランプが6回赤点滅を繰り返してます。
これって、
死亡ですか・・・・・orz
とにかく、玄箱にはアクセスできないので、
HDD取り出して、旧PCにつないで、復旧を試みるか・・・
音からしてHDD飛んでそうだけど^^;
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
Home > 玄箱