Home > Archives > 2007年07月

2007年07月

第11戦 Sandown


練習もそれなりにできたものの、5秒5という壁が立ちはだかり、

結局、越えられないまま当日に。

戦前の本命は、LOTのネジコさんとissyさん。
対抗馬は、COVのCFさん、HONDAのJillさん、FERのm2さん。
そして、なぜかイマイチ乗り切れないREP勢と続く予想。

■鯖わけ
偶数鯖。
レースで際どい争いになると思われたBarさんと戦える自信が十分にあったので、
頭の中を分かりやすくするために、できればBarさんと同鯖がよかったが、願いかなわず。
偶数鯖は、本命のロータス2台、奇数にはCFさん、Jillさん、m2さんと、
これはこれで見事な鯖分けじゃ。

■予選
最重要課題は、DFGさんより前のグリッドを確保すること!
本番パワーで越えられなかった5秒5の壁をびみょうーに越え、
DFGさんの前、わずか0.048秒差でロータス勢の後ろ3番手を確保。
ロータス勢とは1秒差。きびしいぃ~。

■決勝

予選3番手は外側。
1コーナーで、ネジコさんに接近しすぎ、アウトにはらむが、順位はキープ。
後方では、RecoさんとTOMSさんが接触の混乱。

序盤、なんとか追いかけていた前方ロータス2台。
しかし、とてもじゃないが、ついていけない。
10周目ころになると、すでに見通しのよいコーナーでしか見えない。
と、polarさんがイン側でスピンしていて、目の前を通過w

1周1秒遅れていってしまうと、
最後の方で周回遅れの危険があるので、できるだけ頑張る。

前方は離れていく、後方DFGさんもついてこない。
まさに孤独、単独、奇数鯖とは全く違う展開だ。

そして、30周目、DFGさんにエンジントラブル発生。
しかも回線トラブルも併発。
後方との差がワケワカメになり、前方はもう30秒以上前。

とりあえず、淡々と走り続けると、砂の向こうになにやらマシンが。
凝視できないので、車種の見分けがつかなかったが、エンジン音がロータスのようだ!
issyさんか!?ネジコさんか!?

なんと、ネジコさんが単独スピンからバリアに突き刺さった模様。
まさかの展開でissyさんに次ぐ2位へ上昇。

前には追いつけないが、走りは好調。
ロングランのときより好調なのは、走っててわかるくらい。
残りもじょじょに少なくなって、これならissyさんに周回遅れにならずに済むだろう。
と思っていた50周目!

突然の ボフっ!!!

ついでに、意味もなくBarさんのボフもつけときました^^;;

なにもかもが快調だった。
脳天に一気に何かが突き刺さったのを覚えている。
絶望感いっぱい、そのまま惰性でピットへ。
台数も少ないので、チャットでBLOWと伝え、リタイア。

残り周回も少ないので、そのままGPLにて、
エンジントラブルを抱えたまま走るDFGさん、2位に浮上したpolarさん、
トップ快走のissyさんを応援。

DFGさんもリタイアとなってしまい、完走わずか2台の偶数鯖。
大サバイバルレースとなったのであった。

リタイアしたのは私が先でしたが、
DFGさんはその前からエンジントラブルで低速走行。しかも回線トラブルで幽霊。
順位が微妙だったのですが、Barさんから正式発表が出てますね。

わずか1周差で私が勝ってますw ら・らっきー^^;;

これで総合9位2点獲得決定。
ポイントランキングは55点で、タイだったJillさんに抜かれ5位に転落。
真後ろに39点からいきなり51点になったCFさんが迫ってきた、ぶおおw

ランキング1位Barさんが69点、14点差で残り3戦。
次のニュルでチャンピオンのめがなくなる可能性も。

ニュルではBRMのオオトリ、わたくしめが取らせていただきますw
もうBRM乗る人いないよねw

その後、yamatoはEAG、メキシコはLOTです!
勝負かけるために、ニュルは絶対完走だ!!

Naguchiさん@GPLIP、主催&鯖Barさん、鯖Recoさん、参加された皆さん、
お疲れ様でした~。

しかし、issyさんは、1シリーズ1勝は奪っていきますなw
お見事!おめでとう~^^

Sandownロングラン

リアルマイカーにて、マフラーのインナーサイレンサーが、

マフラーのタイコの中に転がり落ちてしまい、

ひとり大慌てだった、リアルでも奇跡をおこす男、s.okamaです。

一人GPレースモード。1周多い66周で走りました。
ガスは、
24ガロン、74LAP分を積んでスタート。
ゴール後残り、
4ガロン、13LAP分でした。
えー、積みすぎだったみたいです。

Track: Sandown Wed Jul 25 01:01:38 2007

Driver: s okada - Brabham

Practice laps
Lap 1: 1m08.259s
Lap 2: 1m06.740s
Lap 3: 1m06.172s
Lap 4: 1m05.533s

Race laps
Lap 0: 19.215s
Lap 1: 1m11.906s
Lap 2: 1m07.500s
Lap 3: 1m06.548s
Lap 4: 1m06.342s
Lap 5: 1m06.641s
Lap 6: 1m06.467s
Lap 7: 1m06.318s
Lap 8: 1m06.965s
Lap 9: 1m06.595s
Lap 10: 1m06.541s
Lap 11: 1m07.441s
Lap 12: 1m06.551s
Lap 13: 1m06.635s
Lap 14: 1m07.089s
Lap 15: 1m06.197s
Lap 16: 1m06.232s
Lap 17: 1m06.497s
Lap 18: 1m06.493s
Lap 19: 1m06.172s
Lap 20: 1m06.521s
Lap 21: 1m07.154s
Lap 22: 1m06.521s [Off the track]
Lap 23: 1m06.269s
Lap 24: 1m06.031s
Lap 25: 1m06.783s
Lap 26: 1m06.378s
Lap 27: 1m06.005s
Lap 28: 1m06.448s
Lap 29: 1m06.486s
Lap 30: 1m06.503s
Lap 31: 1m06.380s
Lap 32: 1m06.338s
Lap 33: 1m05.926s
Lap 34: 1m06.325s
Lap 35: 1m06.086s
Lap 36: 1m06.575s
Lap 37: 1m06.345s
Lap 38: 1m06.266s
Lap 39: 1m06.283s
Lap 40: 1m06.429s
Lap 41: 1m06.205s
Lap 42: 1m06.450s
Lap 43: 1m06.040s
Lap 44: 1m06.512s
Lap 45: 1m06.325s
Lap 46: 1m06.075s
Lap 47: 1m06.128s
Lap 48: 1m06.263s
Lap 49: 1m06.205s
Lap 50: 1m05.890s
Lap 51: 1m06.111s
Lap 52: 1m06.251s
Lap 53: 1m05.803s
Lap 54: 1m06.253s
Lap 55: 1m06.110s
Lap 56: 1m05.802s
Lap 57: 1m06.292s
Lap 58: 1m06.125s
Lap 59: 1m05.997s
Lap 60: 1m06.176s [Off the track]
Lap 61: 1m06.137s
Lap 62: 1m06.344s
Lap 63: 1m05.732s
Lap 64: 1m06.904s
Lap 65: 1m05.830s
Lap 66: 1m07.096s [Off the track]

ガス積みすぎな感もありますが、
持ちベストタイムは予選の通り、5秒中盤なので、
後半は、5秒後半くらいのラップが続いてもよさそうなのに・・・
全くもって5秒という数字を羅列できませんでした。

これ、66周の総タイムが、73m06.238s です。
つまり1周減算しても、基準タイムの70分を2分近く越えてるわけです。
これは厳しいぃ~。

途中、大きなスピンは1回もありませんでした。
最後の66LAP目は、オマケだったので気が抜けて、
崖のとこで、外の壁にぶつけて足曲げたためです。

あそこ、ぶつけると、横からもろにあたるので足曲がりますw
気をつけましょうw


あ、サイレンサーは、ガソリンスタンドの人に、
マフラーの中から引っこ抜いてもらいました^^;
これで、ちょっと爆音気味になりました^^;;;
うるせー車だぜ!

第10戦 Silverstone


今日は、びーりーぐ2の第10戦です。しるばーすとんです。

僕はこの日、午前中まで名古屋にいました。

午前中で予定通り仕事を終えた僕は、急いで東京まで帰宅しました。

結局、今回も、JOPS以降、全く練習できませんでした。

それでも予選はなんとか形にして、偶数鯖の5番手になれました。
ぽいんとらんきんぐのこともあるので、ばるけったくん、えむつーくんには、負けられません。

でも、1こーなーで僕はとんでもないミスをおかしてしまいました。
アウト側キープで入ったものの、芝生を踏んでしまい、
車はあっという間にクルッと回転してしまいました。

これで、せっかくの5番手もあっという間にビリです。

でも、車の損傷は少なく、すぐさま、ベレくん、ぬるぽくんをおーばーていくして、
るーくんの後ろまで迫ることができました。

6周目。るーくんの後ろについた僕はどこで抜こうか考えていました。
ところが、べけっつの手前で若干芝に足を落としたるーくんの車速が、
思ったより伸びておらず、予想以上にぶれーきんぐで迫ってしまい、
1速までたたきこんでみたけど、止まりきれません。
るーくんのおしりにぶつかってしまいました。

僕は顔面蒼白です。相手はるーくんです。
久々に同じ鯖になったにも関わらず、早くもネタを提供してしまいました。

こっくぴっとの中で一生懸命あやまってたところに、
後ろから、ぬるぽくんが来ました。
ぬるぽくんは、道をふさいでいた二人を避けるように、スピンしてしまいました。
僕は、また顔面蒼白です。
というより、恥ずかしくて、顔から火が出そうです。
ぽいんとらんきんぐ2位たいのはずの僕は何をしているのでしょうか。

ぬるぽくんの後ろで復帰した2周後の8周目。
1こーなー過ぎで、ぬるぽくんが手をあげて譲ってくれました。
僕も手をあげて応えました。ありがとう、ぬるぽくん。

そのまま走っていると、15周目。
目の前に、るーくんとしゅうたろくんが見えてきました。
るーくんは、しゅうたろくんを前に行かせると、僕も前にいかせてくれました。
おかました僕に譲ってくれるなんて、なんていい人なんだ。るーくんありがとう。
僕は心の中で、0.01秒だけ思いました。

ところが、この日、まったくこんせとれーしょんがない僕は、
21周目、べけっつの縁石にひっかけて、スピンしてしまいました。
るーくんが、抜いていきました。

さらに、あびーの縁石にもひっかけ、ぬるぽくんにも抜かれてしまいました。

でも、次の周、23周目。
ぬるぽくんがべけっつでスピンし、僕はぬるぽくんを抜きました。

るーくんとはすでに大きく差が開いてしまい、頑張っても追いつけません。
常時集中力を欠いてたこの日は、らっぷぺーすもあがりません。

ライバルのはずの、えむつーくん、もーたーらんなーくん、ばるけったくん、
に、次々と周回遅れにされてしまいます。てらかなしすです。

ふぁいなるらっぷに突入するところで、しゅうたろくんがガス欠で止まってました。
ここまで走ってさぞかし悲しかったことだろうと思いました。
僕は手をあげて健闘をたたえました。決していえーい!とか思ったわけではありません。

そして、るーくんに追いつくことなく、チェッカーです。
チェッカー後、追いかけて、えむつーくんの優勝パレードに参加しました。

るーくんは、ここでもばるけったくんの後ろで見切れてる感じです。

レース後、僕は、どういうわけか、2連勝したれこくんより、目立ってます。
おかまネタに交えて、どこかで、「どんだけー」と言いたかったのですが、
なかなかそれっぽいフリが見当たらなかったので、
すっかりきっかけを逃してしまったのが、残念でなりません。

るーくん、1点獲得おめでとう。そして、これからもよろしく。
少々、s.okamaのままで反省しようと思います。
決して、小さい笑いを摘み取っていこうとか、そういうことではありません。

おわり。

時間がないぞ~

予想GUYのトラブルがあって、水曜日~木曜日にかけて貫徹^^;

一睡もせず、40数時間連続稼動~。

昨日の夜は、0時くらい帰宅、家に着いて1分後、飯も食わずに大爆睡!
で、只今金曜日の朝、これから名古屋(正確には春日井駅ってとこ)行ってきまw

し・しぬ~w

シルバー、ほんとに本番直前まで走れませぬ^^;

第9戦 Jops

こんな話しをしていた。

1:38:51 | m2> こんかいは壁ぶつけたらゆがんじゃうもんな
1:39:06 | Dr.FeelGood> 木とかポールっぽいのに当てたらすぐタイヤ飛ぶし
1:39:22 | s.okada> 木あたるねー
1:40:01 | s.okada> 1コーナー飛び出したら、木をぬぐって走る
1:40:15 | Dr.FeelGood> 結構スリルがあって楽しいw

このとき、誰一人として、
本当に決勝でやるとは思ってなかったであろう・・・
オイラさえも・・・

ということで、
只今マイブームの水曜どうでしょう風なmovieでレポでーす。
作ってるうちによくわからなくなってしまいました^^;

普通にレポ書いた方がおもしろかったんじゃ!
とか悩んでもしょうがないので、公開しますw

なぜか130MBの巨大ファイル。
どこが130MBなんだかわかりませんw
ダウンロードはこちら


表彰台3位ゲッツ!!
これで総合ポイントも2位タイに!
うお~、奇跡じゃ~w
緊張して凡ミスしないように頑張りますっ!

次戦シルバーはあっという間の今週末。
車種はフェラーリ予定。
デフォコースの中で唯一上位入賞を狙いたいコース。
ただ、速い車が多そうですな~。


ちなみに、金曜日から土曜日の午前中まで出張で名古屋です。
土曜日の午前中で仕事が終わる予定なので、速攻で帰ってきますw
予定通り、午前中に終われば楽勝で間に合うわ^^

レポはまだよ~

JOPSのレポがまだあがりません^^;

一部movieにしようかと思ったら、
全編movieになってしまいましたw

主役、俺!

の、へんてこりんなJOPSレポお楽しみにw

寝たのか寝てないのか・・・

昨日、ほとんど眠れなかった。その理由とは・・・

F1フランスGPをベッドに横になりながら地上波観戦。
途中で寝ることなく最後まで観戦。

F1終わりでチャンネルをころころ変えていたら、
なにやらおもしろい番組が!

「水曜どうでしょう」という大泉洋の番組らしい。
北海道の深夜番組?これが、おもしろいww
「小林製薬の糸ようじ」 深夜に大爆笑ですww
思い出しただけでも笑えるw

どうやら、私が見た昨日は、
ヨーロッパ21ヶ国完全制覇という企画の第五夜~第九夜までを一気に放送だったらしい。

ど深夜にベッドに横になってるにも関わらず、
眠気がぶっとび最後まで見てしまった。

こんな番組があったなんて、
今まで知らなかったのが損した気分だわw

で、気づいたら、めざましテレビが始まってた・・・
ということで、ほとんど寝ずにそのまま出社^^;

Home > Archives > 2007年07月

Search
Feeds

Page Top