Home > Archives > 2008年06月

2008年06月

xfy Blog Editor

Bellさんとこをみて、xfy Blog Editorなるブログエディタを入れてみた。
個人使用は無料。

私は、この手のツールを全く使用していないので、
ブラウザから普通に管理画面にアクセスして書いてます。
文字の色、大きさなど変えるときは、HTMLタグ打ってます。
画像も、もちろん、a href 打ってます。秀丸に書いて、コピペですけど。
なので、滅多なことでは色つけたり大きさ変えたりしないんです。面倒だからw

で、入れてみたのですが、、、
どうやら、文字コードの問題でブログにすらアクセスできなひ・・・
UTF8じゃないとダメっぽい。
試してみたいけど、変更しようとすると、また破壊して・・・w
というわけで、早々にアンインストール。

普通のブログサービスを利用されてる人は楽かも?

【GPLPs第15戦ニュル】決勝

「しゅ~たろ☆ぐらんぷり♪」と命名の特別レースとなったニュル。
なんというかわいらしいショタなネーミング!萌える。

というわけで、ポイントさらに倍、のクイズダービー的要素が入ったこのレース、
なんとしても完走せねばなるまい。

事前のローカル練習でPBの8分8秒まで出していまして、
多少、自信を取り戻しつつ、走り始めたのが、金曜日の深夜という、
やる気のなさが思いっきり感じられるokadaさんです。
決してニコニコ動画うpを優先してたわけでは!

今回は1鯖、ヒート1のみ。

■予選
40分の長丁場。しかし、この時間で大いに助かる。
直前の接続テストではつながってたのに、本番で接続できない!!

何回やっても 何回やっても
せ つ ぞ く できな~い
あの~ フェラーリ 何回やっても 倒せな~い
後ろに~ まわって 煽ってみても
いづれは綺麗にオカマちゃーん
(自虐ネタ)

というわけで、
・再起動
・ルータ再起動
と、短時間で出来ることをいろいろやってみて、
ルータ再起動でなんとか接続でけた。

後から来たNullpoさんにも「お先に~」と先を越され、、、
予選時間の半分くらい失った・・・

しかも、回線の調子も悪い。
ときどきメータが頂点まではねあがる。。。

で、なんとか予選。
1回目:ウォームアップラップでこけ
2回目:出た直後1コーナーでこけ
3回目:アタックラップ中、ボフ
4回目:アタックラップ中、こけ
と、計4回のアタック全部失敗w

というわけで、作戦でもなんでもなく、
普通にどん尻列に並ぶハメに・・・

■決勝
ニュルの1コーナーは絶対何かある。慎重にスタート。

私よりさらに慎重にスタートされた方々を勢いよく抜きさる^^;;

前方事故発生。m2さんが後続を避けようとして、私の方にやってきた。
わかっちゃいるけど、止められない。m2さんをひく。
(ダジャレにひいたという意味ではなくて)

あちこちで混乱の図。

これで、合計10台をごぼう抜き。
お誕生日おめでとう~なhirameさんの前でショートカット復帰。

ここから私視点で見たものをご紹介。

~1LAP目~

bozuさんとmujinaさんの間をすり抜けていく。

落し物は誰ですか~♪
どうやらTOMSさんみたいだ。走ってるときは当然誰のものかわからん。

~2LAP目~

垣根の垣根の曲がり角~
主催者shuさん はまってた~

~3LAP目~
ここらへんになると、もう前後とも差が開きすぎて、事故があっても、
すでに撤去後でありまして、何もわかりましぇん。

得意の壁走りをご披露。ほんと危なかった。
ずっと集中できないので、こういう危険なときだけ、グワッ!っと集中してた。

ペナピンチ。有名なショートカット場所ですね。
もちろん、ここをカットするとペナなのは知っているので、なんとか回避。

ここら辺から、足回りがおかしくなる。
あまり大きな接触はしていなかったけど、負担が地味にたまったのか。
って、そんな機能がGPLにあるのか。
よくわからんが、とにかく足が壊れてる。ハンドルが完全にやや斜めってる。

残り2周。
ラップタイムが異常に落ちてるのは、このためです。
ニュルなので、こんな状態だと、多少スピンするのはしょうがない。
とにかく、タイヤもげ、ボフ、をしないように、ひたすら安全に。

ピットボードをちらり。残り1周。自分が何位かまでは確認できず。
ボード出た直後に1コーナーブレーキポイントなので。
あと2周だと思ってたので、ちょとラッキーな気分に。

まさに、満身創痍。
あと1周あったら、後ろのFBevoさんに抜かれていたはず。

と、ファイナルラップ。
DFGさんがエンジンブローのチャット!!
ぶはーーーーー!きたーーーー!
不謹慎ながら、テンションあがる。

そして、なんと3位表彰台チェッカー!!!!ここはニュル!!ありえん!!

俺はついにニュルで表彰台に立ったよ・・・(感無量)

公式HPの暫定結果。

Ranking(暫定)
1. Barchetta(89)
2. Dr FeelGood(81)
3. s okada(78)

再び3位浮上~!しかもさらに混戦に!これは燃えざるを得ない!

次回は来週、来ましたmonza。
TB2などでは、ガスをいっぱい積むので、序盤がとっても有利なロータスでしたが、
int-sなこのシリーズでは、それほどの有利さはないはず。
トップ集団は間違いなく27秒台の争いだろう。抜きどころもある。
GPLerがもっとも慣れ親しんだこのコース。いかなる戦いが待ち受けているのか。
来週は見逃せない!

みなさん、お疲れ様でした~。

ニュルんと練習

昨日、GPLIPであまりにひどい走りだったので練習しますた、さすがに。
んで、8:08.841 ずぼっとPB更新~。

セットを大幅に変えて、すこぶる運転しやすくなりました。
1速を結構使ってたのですが、スタート以外は1速廃止した。

ポイントランキング上位の中でも、
ニュルはすっかり置いてけぼりの私ですが、
スパみたいに本番パワーで進化しちゃうかもヨ!

と、発言だけは強気に、走りは弱気に。

練習しすぎて、すでに右手が痛い。
手首の血管が切れそうだ。

ニコニコ動画アップ手順

メモとして残しておきます。
普通のmovie作るより手間がかかりますw

CCM、MSXPでの動画キャプチャはいつもと同じ。
編集も同様で、編集ソフトで編集。

いつもと同じくAVI無圧縮に一回出力します。

通常は、キャプチャしたままのサイズ(640x380)で出力しますが、
ニコニコ動画のアスペクト比にあわせるため、4:3(680x480の比率にします。

すると、Premiereでは自動的に黒枠を入れて、つぶれたり伸びたりせずに、
4:3の動画ができあがります。

次はWMVに変換します。
いつもはWindowsMediaエンコーダでエンコしますが、
ちょうどよい設定にあわせるのが面倒そうなので、
Windowsムービーメーカーを使います。

先ほど出力した生AVIを放り込んで、ムービーを作成します。


ここの設定が重要です。
でかいままアップすると、ニコニコ動画でエンコされてしまい、画像が汚くなるので、
そのままの画質でアップされるように、あらかじめ小さくします。

これでWMVのファイルが完成。
さらに、FLVのファイルに変換します。
使用するソフトはmencoder_vp6set。こちらのサイトから落としました。

解凍してできた、FLV4enc_D&D_2pass_4:3.batというバッチファイルに、
WMVファイルを放り込みます。

以下の画面が出ますので、値を入れてENTERを押します。
今回は、あまり音楽の品質が重要でないので64です。

以下の画面が出るので、この設定にします。
重要なのは、「Two Pass - First Pass」と、
Bitrateの「536」です。
Bitrateは先ほど設定した音声とあわせて、600を超えないこと。
今回は(音声64+映像536)で600です。

OKを押すと、2パス目の設定になります。
設定は以下の通り。Modeを「Two Pass - Second Pass - Best Quality」にするだけです。

OKを押すとエンコが始まります。結構時間かかるので気長に待ちましょう。
エンコ中は、こんな画面で延々とエンコの状況が流れます。

終わると、WMVファイルのあるフォルダにFLVのファイルが完成してるはずです。

これで、ニコニコ動画にアップ!!

この手順で、あの動画の画質は確保できます。
もっと綺麗にできる設定があるかもしれませんが、今回はここまで。

ちなみにあの動画は、
キャプチャカット数:35(ほぼ同じ数だけエンジン音もキャプで、あわせて4.50 GB)
生AVIファイルサイズ:6.67 GB
WMVファイルサイズ:59.4 MB
FLVファイルサイズ:19.5 MB
となっております。

ついでに、ニコニコ動画について。
動画アップロード時は、必ず「エンコードしています」というのが出る。
ちょっと時間かかる。

アップした動画には、コメントがつかないと一覧に表示されない。
なので、メイン画面右下の新着動画に出すには、自らコメントでもしないと、
あっという間に流れますw 今回、私はコメントしてないので、あっさり流れましたw

画面上部の通常のキーワード検索でひっかけるためには、
タイトルか投稿者コメントにそのキーワードを書かないと引っかからない。
タグ検索では、タグにあれば検索にかかる。

とりあえず、これくらいかな。

ニコニコ動画処女作

記念すべきニコニコ動画処女作アップ!
見慣れた皆さんには、大したことない動画ですが^^;
コメがつかないと、一覧にも現れないので、こりゃ見つからん、
というわけで、ここに公開ですw

S/Fラインの化け化けは考えた末、こういう編集になりました。

ヒート2のレポ書いたヨ

ヒート2のレポを先日のヒート1の続きに書きました。
動画の方は、さきほどテストうpしまして、OKそうなので、
再アップします。

というか、再アップの意味ねぇ。
そのままコメとか編集しなおせばよかった・・・
消しちゃったので再うp中。

【2008/06/25】ニコ割ゲーム

今日は、ニコニコ瞬間記憶。
まぁまぁ上位だな、これでもw

てか、これ系のゲームはもうダメだろ。
横にペイント開いといて貼れば丸見えではないか。
と、終わってから気づいた。

高得点者が増えているので、そろそろ暗記系は無理だなw

あ、ちなみに、正解すると、カードが1枚ずつ増えていくので、
覚える数が増えるというゲームです。

デビュー かもしれない

movieを一応編集したのですが、
S/Fラインの部分が上手く撮れないのでどうしたもんかとw
考えてるところであります。
テクスチャデフォにしたら撮れるのかな。明日試してみよう。

で、この動画、単純にラスト2ラップを追っかけてるだけなので、
GPLerの皆様は、リプ見りゃいいじゃん!的なものです^^;

で、相手がm2さんということもありまして・・・
ニコ動デビュー作にしようかなと・・・
容量の問題もあるので、
編集は、いつものエフェクトバカを自重しまして、ほとんどエフェクトなし。

バックミュージックどうしようかな~と考えたのですが、
カメラ位置によるエンジン音の撮れ具合で無音な部分があまりに悲しいので、
小さめでバックミュージックあり。

ちなみに動画に映ってるのは、
m2さん、okada、Recoさんの3台はもちろん連なっているので映ってます。
カメラはm2さんと私を追っているので、Recoさんは、見切れてる程度が多いです^^;
あと、issyさん、polarさん、kazukiさんが周回遅れで登場してます^^;

issyさんはチラリ、
polarさんは遠めに避けてる感じ、
kazukiさんはもろにヨタヨタしてるところがががw

そんなの出すんじゃね~という方がひとりでもおられましたら、
今まで通り、このブログ内だけで公開します。

ヒート2のレポはもうちょいかかりそう

ヒート2の残り2周だけをmovieにしておりますので、
今日はキャプでおわりっぽ。

ちょとトラブルありまして・・・
NVIDIAのドライバ最新にしてあるのですが、
それだと、MSXPの解像度がうまく640x480に切り替わってくれませんでした。
ロールバックしてドライバ戻しますた。

いつもは、DELLのディスプレイの設定で、
縦横比指定にするとその解像度になってくれたのですが、
最新ドライバだと、横幅が縮まってくれず、横長のまま。

あと、OpenGLはMSXPが使えん。
最新ラスタのD3DもMSXPが使えませんでした。
なんという監督なかせのラスタ。

あまり調査する時間がなかったので、
とりあえず、ドライバロールバック、古いラスタのD3Dで動かしてます。

■追記
う~ん、一番肝心なS/Fラインのところがテクスチャがおかしいw
むきょ~w

【GPLPs第13・14戦ブランズハッチ1967】決勝

抜けないコースbrands67。
練習から白熱したTOP5の争いが非常に楽しみ。

その結果やいかに。

【ヒート1】

■予選

予選最前列に並ぶには、最低でも31秒台が必要だろう。
アタック開始。んが!いきなり1周目でブロー。

しかし、なんとか、いいタイムを出せて、予選2位だ。
最後のアタックのタイミングを逃してしまい、
走行中のBarさん、DFGさんを食い入るように見る。
タイム更新するな、するな、と念じるw

祈りが通じたのか、そのまま予選2位で終える。
予選3位がベストだけど、その次にいい位置だ。

■決勝

ここは1速使わず、2速発進。が、練習し忘れてた。
見事にタコる。(ヒート2はもっとタコる)

ただ、PPのm2さんは凸凹でスタートが遅れるので、
順当に一番いい席にいたBarさんの後ろ、2番手で隊列に。

ここは抜けないコース。
Barさんがややミスれば追いつき、私がミスれば、離され、m2さんに追いつかれる。
そんなことを延々繰り返し、8周目でもこんな状態。

これは精神的にやられてくるw しんどいw
このパターン、いつもなら、大抵、Barさんに引き離されるのだが、
どうもペースがあがらないようだ。抜くのは無理なので、ミスを誘うしかない。
接近したときは、ちらちらマシンを揺らして揺さぶりをかける!

しかし、抜けるようなミスはさすがにしない。

そんなことしてると、後ろからm2さんが。ブロックブロックでなんとかしのぐ。

迎えた11周目。
10周目の最終コーナーでBarさんがややミス。
わずかなミスでも、この差なのであっという間に団子に。

4台がぐわーっと接近したまま1コーナー突入。
後ろからm2さんも迫ってる、残り2周、さぁどうする、

あっ!!!!!!!!!!!!!

完全にブレーキングポイントを通り越し、、、
それはそれは綺麗なオカマちゃん。
スイマセン orz スイマセン orz スイマセン orz スイマセン orz スイマセン orz スイマセン orz スイマセン orz
もう、謝りたおすしかありません^^;;

しかし、後ろから追突した方が復帰が早くなってしまうというのはよくありまして・・・
Barさんを待とうと一瞬思ったのですが、私の視点から、動いてないように見えまして、
もしかしたら、壊れて動けないのかもしれん、と思いまして、
そのまま復帰、走行開始。DFGさんまでに一気に抜かれて4位後退。

GPLの公式戦でやっちゃったことがある人は分かるであろう、
わけがわからん汗が体中から噴出し、頭まっちろ。
そのあとのファイナルラップの走りを見ると、すごい動揺してるのが見えるw
チェッカー手上げすら忘れてますw

最後は、DFGさんの回線落ちのオマケつき。
急に消えたので、急に現れるかもしれんと思って気をつけてましたが、
DFGさん、disconnectの表示。

結果、3位チェッカー。

あー、なんてこった。やっちまった。
よりによってm2さんに優勝を奪われるとは。
しかもポイントランキング的には、DFGさんの手助けをしたと言ってもいいかも。
トホホ。

【ヒート2】
もうオカマれない。
かなり凹み気分になるが、そうこう言ってる場合ではない。
ヒート2は待ってくれない。オカマが怖い。

■予選
なんとか気合いを取り戻して、
再び2番手、フロントローど真ん中をさるゲッチュ。
なんかいやな感じがw 同じ展開になりそうな悪寒が走る。

■決勝
ヒート1よりさらに猛烈にタコる。タコるというか、なんでそっちに行くの?w
といっても、マシンがいうことを聞かないのだ^^;

後ろで混乱させてしまった方々、申し訳ありませんでした^^;;

なんとか、立て直して1コーナー進入。
前方はBarさんとm2さんが並び、後方は、Recoさんと私の先陣争い。

2コーナーまで並走な感じの前4台。

ここでやっと、m2さん、Barさん、私、Recoさんの隊列が組まれる。

うぅ~、またBarさんの後ろ。もうオカマれない。
後ろから追いかけるにも関わらず、なんという精神的不利なw

ところが!!!

Barさんがボフ!!!
げげ!!!マジか!!!!
あまりの衝撃。あのヒート1のオカマが、さらに脳裏に・・・w

そして、ここから、前方3台による限界走行状態。

抜きどころがないこのコース。誰もがワンミスを狙ってるはず。
まして、後ろのRecoさんはそれを逃すはずがない。
ミスれないし、オカマできない。

着かず離れずで走行が続いたが、後半、m2さんのペースが落ちたのか、
私のペースがあがったのか、m2さんにぐんぐん迫る!!
ここまで来ると、オカマが一時的に頭から消え去る。なんと都合のよい。

残り2周、完全に射程距離に入る。
m2さんのミスを誘うべくイケイケモード突入!!

そして、ほぼ同時チェッカー!!!
リプみたら、ほぼ同時手上げ!!!w

いつもはチェッカー後にちと遊びますが、
結果が気になってしょうがないのでw すぐESCで結果を確認。
ぐはーーー、負けた~~~~~!!
GPL上では、0.01秒差だったかな。リプアナでは、0.006秒差。

最後に5速にシフトアップするフェラーリと、4速のまま1コーナーまで行くロータス。
この差で一気に追い詰めたようだ。

負けたけど、こんなレースは2度とないかもしれんほどのレースだった。
ありがとう、ヘルメットの色を変え忘れたm2さん。

私とBarさんのどちらが3勝目をあげるか、というところでしたが、
結局、私のオカマが影響し^^;;
m2さん、怒涛の2連勝で、3勝目を先にあげられてしまった。

ポイントランキングはm2さんに抜かれ4位後退。
ただ、ものすごい大激戦区になったぞな、これ。

次は、ニュル。目指せ完走!これしかないのであるw

皆さん、お疲れ様でした~。

brands67マージ

GPLPsポイントランキングTOP5による
大激走31秒台の争いリプ
です。

セクタータイム

【2008/06/18】ニコ割ゲーム

本日は、アルバム発売記念の
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 2回目。
事前に公表されてました。

おい!動画の音楽が止まらなかったんで、
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) が聞こえねーじゃねーかよ!w

ランキング発表待ち。

なんというどうでもいい順位。

激走!brands67!

なかなか手ごわいブランズハッチ1967。

GPLPsランキングTOP4は軒並み31秒台突入。
激化するタイム争い。

どのラインが一番速いのか、
論争が繰り広げられるGPLIPでのチャット。

21:19:14 | m2> 最近歯に物が良く挟まる
21:19:21 | s.okada> あ、俺も
21:19:28 | s.okada> 奥歯、大穴放置中
21:19:40 | m2> 万馬券ですか
21:19:43 | s.okada> 上、両側
21:19:47 | m2> ありゃ
21:19:48 | s.okada> あ、地震だ
21:19:55 | s.okada> 震度2くらい
21:20:06 | m2> そいや左奥歯がまたはれた
21:20:27 | m2> こないだは→奥歯だた
21:20:39 | s.okada> 右ねw
21:20:46 | m2> そらそうよ
21:21:06 | m2> MS-IMEが・・・
21:21:21 | s.okada> 大穴というか、もう歯がかけまくってなくなっちまったよ
21:21:33 | s.okada> 両奥歯
21:21:35 | m2> 親知らずですか
21:21:41 | s.okada> 親知らずなのかな
21:21:46 | s.okada> 抜いてはない
21:21:59 | s.okada> 親知らずって必ず生えるんだっけ
21:22:00 | m2> 親知らずって普通の歯と違ってもろいし虫歯になりやすいらしいっす
21:22:07 | s.okada> ああ、なるほど
21:22:07 | m2> だから砕けたり虫歯になるそうな
21:22:11 | m2> 人によってちゃうらしいです
21:22:17 | s.okada> じゃ、そうかも 典型的
21:22:26 | m2> 私の親知らず一本だけ真横向いてる
21:22:31 | m2> 名前つけよっかな・・・
21:22:34 | s.okada> w
21:22:40 | m2> 岡田とか・・・
21:22:54 | s.okada> 横向いてる蔵くん
21:23:01 | m2> 横溝くん
21:23:05 | s.okada> 誰や
21:23:22 | m2> 穴井裕子の主人
21:23:24 | m2> 横田
21:23:33 | m2> 45度の男
21:23:54 | s.okada> ハイパーオリンピックの幅跳びですな
21:24:11 | m2> 槍投げもあつい
21:24:16 | s.okada> そだ、それもあった
21:24:37 | s.okada> あれって、無限ループだっけ 数種目
21:24:42 | m2> UFO落としたり
21:24:47 | s.okada> ああ、あったw
21:24:59 | s.okada> 100m、幅跳び、ハードル、槍投げ
21:25:02 | s.okada> だっけ
21:25:03 | m2> 百メートル送 幅跳び 走り幅跳び 槍投げ
21:25:10 | m2> ハードルだった・・・
21:25:19 | s.okada> 走り幅跳びは、違うバージョンにあったね
21:25:28 | s.okada> 走り幅跳びて・・・
21:25:30 | s.okada> 3段とびか
21:25:45 | m2> 棒高跳びじゃなくてなんだっけ
21:25:53 | m2> 背面とびのやつが最後だった気が
21:26:04 | s.okada> あー、あったな
21:26:16 | m2> 最初に真上に飛んで 横に動いて 足あげてらっか
21:26:18 | s.okada> あれ、なんつーんだっけ
21:26:22 | s.okada> 忘れたw
21:26:26 | m2> おなじく・・・
21:26:29 | s.okada> 走り高跳び
21:26:32 | m2> 棒高跳び?
21:26:39 | m2> はブフカのやつか
21:26:40 | s.okada> 棒は棒を使わねば・・・
21:26:43 | m2> 高飛びか
21:27:14 | s.okada> マラソンゲームとかないねw
21:27:22 | s.okada> 42.195kmひたすら走る
21:27:27 | m2> 42.195キロ連打

勝利の美酒に酔いしれるのは一体誰か。
GPLPs Round13,14 brands67は今週末!

ブラック★ロックシューター

これは個人的にキタっす。

総合ランキングでも上位にいるので聞いた方もいるかと思いますが、
原曲は、あのメルトを作った人。
それを歌ってみたカテで有名なhalyosy氏が歌ったものです。

これはいい。movieに使いたい。

brands67の見えない凸凹

うちもありました。
なぜか後輪だけ浮きましたw
もうちょとイン側走ると前も浮くのかな。
まぁ、後輪だけでも浮いたので試してません^^;


ブランズハッチ練習

水曜日はニコ割ゲームに間に合わず。
が、今調べてみたら、なんとニコニコカートとな!
くぅ~、やりたかったぜ~。

週末はブランズハッチの練習。
速い人は、すでに31秒台に突入しようかというところ。
私が32秒後半。

リプアナでDFGさんと比較すると、ブリッジ前の大きな左、
ここで大きく差が開いているようだ。

うちの無人鯖が現在24時間テスト稼動中です。
DFGさんとこにも書かれてましたが、結果はここに、自動保存されてます。

自動でリプレイからタイムを抽出してアップしてリプレイを消す君

▼ 自動でリプレイからタイムを抽出してアップしてリプレイを消す君(お試し版) ▼

DFGさん、m2さんのところで取り上げられていたのに、
自分のところで書かないのもなんなので書いておきまする。

うちの鯖PC内は、
・GPL(dedicate無限ループ)
・タイム登録用アプリケーション
・GPLtv
の3つが動いています。

GPLtvは、トラックが表示されないという意味不明の状態でして、
動かしてましたが、やってることを言っておりませんw

Rocket鯖にあわせて、データベースはMySQL。
タイム表示ページは、PHPで動きます。

データベースには、
登録のあるトラック名を羅列するだけのテーブルと、
タイムを登録するテーブルの2つ。

タイム登録テーブルは、プライマリキーがドライバー名とチームなので、
その2つがぶつかったときは、updateします。なければinsert。

タイム登録用アプリ側で、
データベースに登録されてるタイムより速いかどうかをチェックしてます。
DB側で仕掛け入れた方がよかったかも。まぁいいや。

タイム登録用アプリは、C#2008で作ってます。
.netFrameworkは2.0でも大丈夫かも。3.5の機能は使ってない、たぶん・・・

タイム登録用アプリの動きは、

1.一定間隔でGPLのりプレイフォルダを監視
2.リプレイがあったら、リプアナにかけて、txtファイルにすると、***_complete.txtというのが出来る
3.できたtxtファイルから予選タイムと決勝のファステストをドライバーごとに抜いて、速い方のタイムを取り出す
4.リプレイをFTPでRocket鯖にアップ
5.データベースにタイムを登録
6.リプレイファイルをリプレイフォルダから削除
んで、また監視、
を繰り返しています。

ちなみにこんなGUI(Rocket鯖関連の設定は目隠しのため黒塗りつぶし)

現在FTPで上げてるリプは、1レース丸ごとなのですが、これがでかい。
さすがに無制限のRocketでも気が引けるw
ので、そのラップだけ抜けないか、と思ったのですが、どうもできなさそう。
SpyGirlの方も見たのですが、こちらは、コマンドラインから叩くことすらできなさげ。

もうちょっと改善したいので、現在鯖立てておりません。
鯖だけ立てても全然いいんですけどね^^;

なお、タイム表示ページのタイトルは、DFGさんのところに書いてあったようにm2さん。
無許可使用です。リスペクトです。

GPLIPバージョンアップ

雷で 信号止まった 中央線
こんばんわ。落雷も大丈夫なバックアップはないのかと。

さて、GPLIPに行った方はわかると思いますが、
バージョンアップされております。

このバージョンアップの発端はこの会話かと思われます。
土曜日のレース後、予選待ちな人々の会話です。

--------------------------------------------------

3:26:42 | Dr.FeelGood> 予選始まる気配が全くありません・・・・
3:26:57 | s.okada> 何時って言ってたっけな
3:27:27 | s.okada> ログのテキストファイルを開くボタンが欲しいですw ←この会話の前に時間を言ってたのだが、ログを上にさかのぼるのが面倒な人
3:27:38 | s.okada> さりげなく要望をw
3:28:00 | kazuki> 0410w←しっかり回答してもらっているのに全く無視の岡田さん
3:28:02 | Dr.FeelGood> なんと横着なw
3:28:14 | m2> スクロールのつまみが下に無い時は新着発言があっても一番下までスクロールしないとか・・・←ここが発端かと
3:28:17 | Dr.FeelGood> ATOK2008テストしなきゃ
3:28:23 | m2> その時はアクティブでも音声再生とかあると・・・
3:28:39 | s.okada> やっぱ、Autoスクロールするよね
3:28:44 | s.okada> チェックはずしても←ダメ押し
3:29:09 | LEVINCARS> 名前を変えると何回か発言に色が付くとか←流れを変える一言
3:29:18 | m2> それは・・・
3:29:48 | Dr.FeelGood> Callの連打は出来ない仕様とか
3:30:24 | LEVINCARS> ログのテキストファイルにもその履歴が残るとか
3:30:40 | s.okada> Call連打で強制退出
3:31:00 | Dr.FeelGood> 2回目から自分が鳴るとか
3:32:21 | s.okada> 3回連打するとお腹が痛くなる
3:32:41 | LEVINCARS> 3回ごとにアホになる
3:33:32 | s.okada> 5回でギアがひとつなくなる
3:34:11 | Dr.FeelGood> BRM選ぶしか・・・
3:34:17 | LEVINCARS> 8の時に旗振りを探すようになる・・・←シュールすぎて意味不明w

--------------------------------------------------

というわけで、対応ありがとうございました^^;

【GPLPs第11・12戦ルーアン】決勝

---------------------------------------------------------
レポの前に。
コメントを書いて送信したときの反応が鈍いかもしれません。
動いてない感じがしても動いてるかも。ボタンを押したらしばしお待ちを。
あと、もしかしたらRSSが効いてないかもしれません。
効いてない場合は、右下メニューのFeedsから取り直してみてください。
---------------------------------------------------------

ニュル、スパに続いて苦手ルーアン。
単純に距離が長い順じゃねーか、とか、分かりきったことは言わないことw

もろもろ作業とかトラブル発生しw
あまり練習できなかったが、当日昼には55秒台も出し、
ミスらなければ54秒台出るかな、くらいまでこれた。

ランキング2位。使命は当然DFG包囲網であるが、
今回の私にはそこまでの力なし、無念。

鯖は偶数。DFGさんとは別だ。
速そうなのは、
Barさん、shuさん、m2さん、CFさん、ネジコさん
あたりか。

【ヒート1】
■予選
今までのレースの中で、一番どこまでいけるか見えない予選だった。
結果、本番パワーで初の54秒台突入!
1列目、3番手をGET!

■決勝
かなり緊張しつつスタート!
真ん中shuさんがスタート出遅れ、Barさんに続く2位で1コーナー突入!
気づかなかったけど、後方混乱してた模様。

ががが!前、どこかのレースでもやってしまった2コーナーオーバーラン!
BL2かBLか、あのときはHONDAだったような気がするんですが、
あのときのコースアウト、いまだに引きずってまして、頭から抜けません^^;

後ろからどんどん車が来るので、全くコース上に復帰できず、
3コーナーも芝生の上をサーフィンしたまま、

mujinaさんの後ろ8位で復帰。スタート台無し。

まだオープニングラップ。
ロータスパワーでmujinaさんをパス。

しばし6位を走行。
数周すると、前方に集団が見え始める。

5周目、TOMSさんを再びマシンパワーにまかせてオーバーテイク!

と、思いきや、へっぽこブレーキングで全然抜けなかった。

中途半端になってしまい、あわやダブルクラッシュに^^;
すいません^^;;

次の6周目。
ちょと譲ってもらった感もありつつ、TOMSさんをオーバーテイク。
これで5位。

前方、CFさんが見えてくるも、そのままチェッカ~。
偶数鯖5位フィニッシュ。

【ヒート2】
■予選
ぬーん、失敗。中段に沈む。

■決勝
中段からスタート。落ち着いて自分の位置を探さねば。
と、この大事なところでラグ発生!
TOMSさんをはじきとばしてしまた・・・orz
私の方は接触した感触すらありませんでした^^;;

TOMSさんが気になりつつも、レースに集中。
オープニングラップ終了、2周目に入るところで、ネジコさんを抜きにかかる!

完全に捕らえた1コーナーの図。

んが~!完全にオーバースピード!

あ~、情けねw
これで何かが切れたか、ヘアピンでやらかす。
後ろからずんずんやってくるので全く復帰できず。

↓私を抜いていった車全集の図。

ヘアピンで私を抜いていった全車をですね、
各ドライバー視点でチェックしますたw

で、ですね、
この混戦の中、唯一手あげをしてたのがですね、






























出ました!手上げの天才!!!www

コーナーに入って曲がろうかというところで、
すでに手上げはじめてるwwwwどんだけ反射的にあげてるんだwwwww

全車通り過ぎたあとに、なんとか復帰しまして、
ヒート1同様に、追い上げようと思った矢先、
3周目、ボフっ!!!!!

今シーズン初の普通ボフ。

↓たたずむ俺の図。(古風な感じで)

というわけで、ヒート2は早々リタイア。
このあと、ずっと観戦してまして、ネジコさんとCFさんの熱い走りに見入ってました。
CFさんの走りをまじまじと見てしまいましたが、すごいとしかいいようがない。
レース中だから、これでもマージョンとってると思いますが、

なんていうんでしょう。
凡人はですね、コーナーを確かめながら走る、
飛び込んでから、大丈夫だ、と思ってから踏む、みたいな感じだと思うんですが、
CFさんの走りはリズムで踏むというか、「大丈夫」なのを察知してから踏むというより、
このタイミングで踏む、みたいな感じで踏んで、踏んだまま抜けていく。
修正も決して大きくなく、綺麗なノーカウンター4輪ドリフト。
完全にマシンを操ってる。ちょっと感動すらしてしまいました。

レース後のチャットで、ボフったのはしょうがないですね、
みたいな発言したときは、感動モードに入ってしまっておりますたw

というわけで、総合順位。
ヒート1は一応7位入賞できた。ヒート2はもちろんノーポイント。

Barさん、DFGさんが相変わらず大量得点を続けたため、
ぐぐっと離されてしまった・・・

ただ、総合ポイントはひとつ下がっただけで3位死守。
まだまだこれからだぁ~!

shutaroさん@主催者、Naguchiさん@GPLIP、
Recoさん@鯖、参加者のみなさん、ありがとうございました~。

以上、残念なレースほど画像が多い、岡田さんがお送りしました。

rouen直前

個人的にバタバタしておりますがw
しっかり練習しまして、55秒台中盤までタイムあげました。

PBが57秒フラット近辺だったので、すげー上昇です^^;
やはり苦手なコースは走ってなかったんだなと、、感じる今日この頃です。

ということで、デフォグリッド確認

スタート練習もしてみましたが、
ここはあまりスタートが上手くいきません。
ちょっとDFGさんのタイムが抜きん出ているので、
スタートで捕らえられれば、あとはブロックブロックでw

リタイア率が高そうなので、大事に大事に行こう。
完走すれば、いいことがあるかも!

ブログ崩壊

ブログが崩壊しました。
現在、同じokadaBLOG2に再構築中です。

どうせならMT4にしたいところですが、
Rocket鯖のMySQLのバージョンが古いため、
MT4が入れられませんヨ!

以前の記事はバックアップがないため、
インポートで簡単に戻せないので、地道に戻します^^;

MTのフォルダを丸ごとバックアップしましたので、
コメ、トラバも、もしかしたら戻せるかもしれませんが、
当分先の話し、もしくは復旧不能かと・・・
コメ、トラバ頂いた方、スミマセン orz スミマセン orz スミマセン orz スミマセン orz

さて、このBLOG2で書いた記事ですが、全部で40ヶ月分ですw
大杉、オーマイゴッw




壊れた原因は、Rocket鯖のMySQLのデータベースを謝って消してしまったためです。
これで、
・このブログ
・TB2のフォーラム
・xoopsのrFSeriesのHP
がすべて崩壊しました。

なお、rFSeriesは、
http://www13.atwiki.jp/rfactorseries/
の@wikiの外部サイトに移転してあるのでこちらをご覧下さい。

※教訓:バックアップはこまめに!w

再セットアップ

すでに何が入ってるか自分でもわからなくなってるのでw

玄箱も綺麗にしよう。

で、ファームウェアのアップデートから。
でました。超ありがちな「ファームウェアの更新に失敗しました。」
FWも全部切ってもダメなので、

ずばこーんと分解しまして、PCでフォーマット中。
なんかちゃんとフォーマットされてなかったみたい。変にパーティションが分かれてた。

USBでつないでいまして、電源とPCの位置の都合により、座椅子をHDDに占拠され中。

【2008/06/04】ニコ割ゲーム

うげー、難しい~。
つーか、説明のキャラクターを落とせってのがわかんねーよw

悲しい順位 orz


これはすごいww

業務連絡 に近い書き込みw

rFactorな話題です。

Japan Formula3 2007 リリースされました!

明日は、早く帰れれば、メッセ立ち上げますので、
必要でしたら、ご自由に拉致ってくださいw

旧PCをクリンスコして無人鯖が立てられる状況に相成りまして、 試しに立ててみよか...

旧PCをクリンスコして無人鯖が立てられる状況に相成りまして、

試しに立ててみよかな~とか思っております。

回線にやや難ありですが。
特にDFGさんw

以前、Jyuunさんがやってたタイムを自動登録?
できればよいなと。シリーズ戦の参考にもなるしで。

DFGさんの当時のPCでGPL企画に続き、
GPL10周年企画!復活無人鯖!ですw

ループ鯖ができて、リプレイ自動保存ができることは確認済み。

以下は、鯖で動かしとくWindowsアプリ。例のごとくC#。
・リプレイフォルダをタイマ監視
・リプアナをコマンドラインから自動でたたく
・リプアナでできたテキストファイルから各人の最速ラップをぶっこ抜く
・リプは圧縮して公開できるところにコピーしてreplayフォルダからは削除
ここまでばりばりっと完成。

あとは、
最速ラップをDBに保存。
WEBで表示と。

ここが一番難点でして、WEB鯖立てないとあかん。
GPL鯖をWEB鯖にそのままして、公開すりゃいいかな。
いかんせん、WEB屋じゃないもんで、このあたりがいつも難点。

【GPLPs第9・10戦ザンド】決勝

どちらかとえば、得意のZandy。

次のRouenに比べたら、勝てるチャンスはあるはずだ。

しかし、予選のタイムにあまり自信がなかった。

ただ、ここは先頭3列、2鯖になれば、フロントローに並べる可能性は高い、

そして、スタートで前に出られれば・・・という感じで本番を迎える。

こちら、偶数鯖。
NB2004チャンプAkatyさん
NB2005チャンプJillさん
NB2006チャンプ芸者さん
と、歴代にゅ~び~チャンプが揃う!!
なんて豪華!!

当方々はブランクもあり、そんなそんなという感じでしょうが、
そのネームバリューたるや、すごいものがあるわけですw

【ヒート1】
■予選
1 16 okada Lotus 1m23.949s
2 16 m2 Ferrari 1m23.965s 00.016s

なぜか、カーナンバーが思いっきりかぶってますがw
ぎりぎりでポール獲得。
23秒台が本番で出たのは満足。
同じ先頭列とはいえ、2位の真ん中に比べ、PPのイン側はかなり有利。

■決勝
いつものように蹴飛ばし一発、
先頭に並ぶ、m2さん、ねじこさんを1車身離し、
トップで1コーナー突入。

そこからは、m2さんと、くんずほぐれつ、いや、付かず離れず、
で、お互い微妙なミスを繰り返しながらかな?、そのままキープでチェッカー!

チェッカー後、くるくる回ろうと思ったら、エンジンがボフってしまい、
なすすべなくなったので、そそくさと戻ってラップペース確認。
24秒中盤くらいのラップ。う~ん、思ったより乗れてない。
ただ、向こうの鯖がどうなってるかわからないし、期待して終える。

【ヒート2】
チャットの感じで、どうやら向こうの鯖は鬼のようなトップ2が居た模様。
こりゃあかん。鯖優勝したのに、ヒート2にむけてモチベーション下降するw

あげくのはてに、
6:04:46 | Dr.FeelGood> そか、鯖だとokada氏が連覇だたのか
と、明け方にこんな状態でして、まるで存在感なしのヒート1にww

■予選
まま、それでも気を取り直して、ヒート2も鯖連覇を狙う。
予選5分勝負は、とりあえずこけないでタイム取ること。

そして、またまたポール奪取!
m2さんは予選に失敗した模様で、2列目だ。
2番手には大躍進のmuenenさん、そして3番手がねじこさん。
ねじこさんのロケットスタートが気になるものの、
この時点でほぼ勝利への道が見えた、あとはタイムとの戦いだ、
ヒート1のことがあるので、落ち着きながらもタイムは出さないとまた影が薄くなってしまうw

■決勝
ヒート1と全く同じく、1コーナー先頭で突入。
が!後方で波乱!大躍進muenenさんとねじこさんが接触!

ここから一人旅。
ラップタイムは分からないが、とにかく、こけない限界を走る。
ただ、それでも向こうの宇宙人2名には届かないので、
向こうの鯖で何かあってくれ!と願いつつw

そのままトップチェッカー!!
鯖連勝!!

今度は、優勝小躍りドーナツターンをちゃんと決めましてw
戻って、すぐさまラップペース確認。うほ、ヒート1より全然いい。
しかもPBが出てる。なぜに、なぜに、このラップだけこんなに速い。

Race laps
Lap 0: 44.917s
Lap 1: 1m29.566s [Off the track]
Lap 2: 1m24.728s [Off the track]
Lap 3: 1m24.519s
Lap 4: 1m24.500s [Off the track]
Lap 5: 1m24.211s
Lap 6: 1m24.104s
Lap 7: 1m24.127s
Lap 8: 1m23.433s  ←ここ
Lap 9: 1m23.963s
Lap 10: 1m24.272s
Lap 11: 1m24.423s
Lap 12: 1m24.005s
Lap 13: 1m24.179s
Lap 14: 1m24.109s

まだGPLRankにはあげてないんですが、
自分でリプ見ても、速いラップに見えないw
でも、ラグってる感もないし・・・公式記録でいいのかしら?w

と、そんなこんなで、dkdk、wktkの結果発表。

ヒート1はあちら鯖のトップ2が速すぎるらしいので3位を期待して待つ。
念のため、ズコーーの絵文字も用意しつつw

しかし、ズコーーを使うことなく、希望の3位表彰台!!
よし、DFGさんとRoo様に勝ったぜ!!

発表はネジコさんの2台走行疑惑w
m2さん伝説の54位wwww

というハプニングもあり、大爆笑させていただきましたw
ログ読み返してみても笑えますね、これはw

そして、情報が全くなかったヒート2、かなりドキドキ・・・

0:47:37 | shutaro> 2位 reco bre    1位 s okada

キタコレ--------------!!!!
開幕戦1発目以来の勝利だぜ~~~!!!

これでポイントランキングでは、Barさんを抜いて再び2位に浮上。
DFGさんとも近づいてきたし、シリーズもちょうど真ん中。
これから混戦模様になりそうな予感!

shutaroさん@主催、Naguchiさん@GPLIP、FBevoさん@鯖、参加者のみなさん、
おつかれさまでした~。

レポは後ほど、普通の日記

ついでに、GPLIP接続テスト、dedicate鯖テストまで完了。

自動リプ保存、チャットログ保存、exportファイル保存も確認。

やったのは、
旧PC側にルータを通すように変更しただけかな。
ちなみに、私、ダブルクリックで普通に自分の鯖に入れますw
旧PCは固定IPにしてません。インスコしままなので。
メインPCもおそらくCATVにしたときに固定じゃなくなってたw

あと、旧PCが壁と机のピクシーな隙間にありまして、
ディスプレイのケーブルを抜き差しするので、正面を壁の方にむけておりまして、
電源が押しづらい。

これだけで、起動するの嫌になっちゃうんですよね。
そんなもんですw

ってことで、
旧PCだけ起動するってあまりないので、
wake on lan でメインPCから起動できるように。
使ったツールはこちら

これで、メインPCから旧PCの電源オーン。楽チン。

旧PCだけ立ち上げたいときは、どうにもならんので、電源押す。
携帯から飛ばせれば楽か。
ん?携帯からやるくらいなら電源押せよって感じでw

よくよく考えると、うちとDFGさんの回線相性ってのかしら、
あまりよろしくないので、う~ん、イマイチ!って感じっす。

Home > Archives > 2008年06月

Search
Feeds

Page Top